大学受験では、国公立大学の受験で課せられる共通テストのみならず、多くの私立大学の一般選抜の受験でも、歴史教科は幅広く課されています。
そして、みなさんもご存じのとおり、歴史は日本史と世界史に大きくわけられます。
どちらを選択するかは個々人によって様々ですが、日本史の方が感覚的に学びやすいと感じている方も多いはずです。
しかし、この日本史ですが、暗記項目が世界史と負けず劣らずの量であるうえに、時代ごとの固有名詞が似かよったものもたくさんあるため、混同してしまう方も少なくありません。
そこで今回の記事では、この日本史を要領よく学んでいくための、おすすめの参考書を11点取り上げてまとめました。
【日本史】大学受験用の歴史参考書の選び方
大学受験の日本史用の参考書を紹介する前に、まずは選び方について紹介していきましょう。
歴史科目全般に言えることですが、よりよい学びを得るためには、良質な参考書を選ぶことが必要不可欠です。
そこで本項では、歴史を学習するためのおすすめの参考書の選び方を紹介していきます。
歴史の参考書を選ぶうえでの大きなポイントとなるのが、内容が志望校の偏差値や出題傾向に合致しているかどうかということです。
難関大学を目指す受験生の方が、一般的な大学受験用の参考書を選んでも十分な学習の効果は得られません。
また私立大学では、大学ごとに出題傾向が異なる場合が多いため、志望校に合わせた参考書を手に取る必要もあります。
さらに言うと、用語を学びたいのか、はたまたテーマ史や通史、文化史の理解を深めたいのかといった視点に立って、目的別に参考書を選別することも重要です。
このように、歴史の参考書を選ぶにあたっては、志望する大学のレベルに合っているかという点と、受験勉強の目的と一致しているかどうかという点に重きを置いて選ぶことが大切と言えます。
次項からは、これらのポイントに沿った内容で、おすすめの歴史の参考書をピックアップしていきますので、ぜひ教材選びの検討材料にしてください。
【日本史】マーチの大学受験の歴史は標準クラスの参考書で安定
最初にマーチクラスの大学を受験する方々へ向けて、日本史の参考書を紹介していきましょう。
マーチクラスの歴史の参考書であれば、標準レベルのものでこと足りますので、同水準に合わせたものを取り上げてまとめました。
攻略日本史 テーマ・文化史整理と入試実践
引用:Z会
「攻略日本史 テーマ・文化史整理と入試実践」は日本の歴史の中でも、主にテーマ史や文化史にスポットを当てて、解説がなされている日本史の参考書です。
こちらの参考書は、受験勉強の理解が深まりやすいように、あえて2部に別れた構成がなされています。
1部にはテーマ史が取り上げられており、経済史や社会史、政治史など全部で22個のテーマについて学ぶことができます。
また、2部には文化史の説明がされていますが、時代ごとの文化の中でも重要な要素だけが選び出されていますので簡潔に理解できます。
歴史科目の中でも、日本史に苦手意識を感じている方は、まずは本参考書から手に取ってみてはいかがでしょうか。
金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本
引用:東進Web書店
歴史を学んでいくうえでは、単元ごとに前後の関係を学んで行く必要があります。
たとえば、明治時代について学習するうえでは、江戸時代に何があったかを理解していなければ知識が深まりません。
ペリー来航から倒幕までの流れを勉強しておかないと、明治維新について学ぶことは不可能です。
さらに一例を出すと、明治時代の出来事を掴んでおかなければ、現代史の学習もおぼつかないでしょう。
なぜなら、現代史における様々な出来事は、日本が鎖国を解き外国とのつながりを持ったことに端を発するからです。
そのため、日本史の学習を進めていくうえでは、歴史における一連の流れを捉えておく必要があります。
では、この歴史の流れを上手に掴むためには、どんな参考書が適切なのでしょうか。
その答えとして本記事で取り上げたいのが、「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本【改訂版】 近現代史」です。
本参考書は、有名予備校の人気講師である金谷俊一郎先生が手掛けた一冊ですが、歴史の流れを学ぶことに主眼を置いた構成で作られています。
イラストや地図を多用し歴史の文脈がわかりやすく解説してありますので、大学受験の日本史が不得手な方にも強くおすすめできます。
また、耳でも学習できる音声CDも付録としてついてきますから、通学などの移動時間を利用して効率的に歴史を学ぶことが可能です。
風呂で覚える日本史年代改訂新装版
引用:Amazon
「日本の歴史学習をしたいのだけれど、時間がどうしても作れない」
そんな悩みを持つ受験生の方々には、「風呂で覚える日本史年代改訂新装版」がおすすめです。
こちらの参考書の一番の長所は、書籍名が示すとおり、入浴中でも使用できることです。
水にぬれても大丈夫な素材で作られているほか、サイズもとてもコンパクトなものとなっているため、湯船に浸かりながらでも集中して勉強に勤しむことができます。
また内容についても、歴史の過去問を徹底リサーチして作られており、非常に有用な問題だけが収録されています。
【日本史】早慶レベルの大学受験の歴史参考書はこれで挑戦!
続いて、早慶レベルの大学を受験する方々へ向けて、おすすめの日本史の参考書を紹介していきましょう。
日本史標準問題精講五訂版
引用:旺文社
早慶レベルの難関大学の合格を目指すのであれば、必然的に歴史の参考書の内容もハイレベルなものを選ばなければなりません。
なぜなら、上述のとおり、志望校と参考書のレベルが食い違ってしまうと、十分な受験勉強の効果が得られないからです。
そこで、おすすめしたいのが「日本史標準問題精講五訂版」です。
日本史標準問題精講五訂版は、難関大学の受験用の問題が90題も収録されている参考書です。
実際に出題された問題はもちろんのこと、良問と思われるもののみが精査して収録されていますので、早慶レベルの受験勉強にはもってこいと言えます。
また改訂するにあたって、共通テスト対策にもなる論述問題と、思考力を問う問題も追加されている点も見逃せません。
早稲田大学と慶応大学だけでなく、国公立大学の受験にも幅広く対応できますので併願を考えている方には最適です。
一問一答日本史ターゲット4000三訂版
引用:旺文社
一問一答形式の日本史の参考書をお求めの方には、「一問一答日本史ターゲット4000三訂版」がうってつけです。
こちらの参考書は、過去15年間分のデータの中から選び抜かれた、良問だけが掲載されている一冊です。
問題数は圧巻の4000問。
歴史の参考書としてだけでなく問題集としても十分に活用できますから、早慶レベルの大学合格のために必要な暗記量を、しっかりとカバーすることができます。
早慶レベルの受験勉強の参考書としては非常に適した内容となっていますので、ぜひ購入してみてください。
【日本史】国公立大学の受験用の歴史参考書は共通テストを意識
次に、国公立大学を受験する方へ向けて、おすすめの歴史の参考書を紹介していきましょう。
日本史古代~近世パワーアップ版(別冊つき)
引用:学研出版サイト
日本史を学ぶうえで、どうしても通史の歴史学習だけは気が進まないといった方も、多いのではないでしょうか。
そういった方におすすめなのが、「日本史古代~近世パワーアップ版(別冊つき)」です。
この参考書はマンガで読めるタイプの書籍ですから、イマイチ歴史学習と向き合えないといった方でも、スムーズに勉強に励めるようになるはずです。
歴史の受験勉強を開始した直後の取っ掛かりとして、積極的に利用してみてはいかがでしょう。
イチから鍛える日本史必修編別冊「トレーニングブック
引用:学研出版サイト
日本史の基礎的な力を身につけたい方に、とくにおすすめしたいのが「イチから鍛える日本史必修編別冊「トレーニングブック」です。
こちらの参考書は、タイトルのとおり、日本史の受験勉強を「イチ」から進めることができる書籍です。
日本の歴史における基礎知識が段階別にわかれて解説されていますので、徐々にステップアップしつつ着実に覚えていくことができます。
また、歴史解説と同時に収録されている問題集も有用性に富んでおり、自分の現在のレベルに合わせて適切なものに取り組めるように配慮がなされています。
参考書の難易度は中位クラスですので、一般的な国公立大学の受験にもしっかり対策可能です。
山川一問一答日本史第3版
引用:山川出版社
国公立大学の受験生にとってのバイブルとして名を馳せている参考書が、「山川一問一答日本史第3版」です。
この参考書は、日本史の歴史教科書に掲載されている用語の中でも、4600語を一問一答形式で解いていく構成になっています。
そのため、本参考書だけで用語学習のひと通りを完結させることができます。
一問一答形式の歴史の参考書を探しているものの、おすすめのものが見つからないといった方は、この山川一問一答日本史第3版を推奨します。
【日本史】難関国公立の大学受験用の歴史参考書ではこれが決定版
難関国公立大学を目指す受験生の方々には、早慶レベルの大学を志望する受験生と同様、高度な内容の参考書が必要です。
実力をつける日本史100題
引用:Z会
「実力をつける日本史100題」は有名予備校が出版している書籍で、時代別の問題やテーマ史に関わる問題、さらには論述問題が収録されているなど、まさに盛り沢山の内容となっています。
また、解説には地図や表が多数挿入されているため、歴史理解のさらなる効率化を図ることが可能です。
【日本史b】歴史学習をより深く!大学受験の参考書セレクション
最後に、歴史学習の理解度をさらに深めるため、日本史bの参考書についても紹介していきましょう。
日本史B 一問一答【完全版】2nd edition
引用:東進Web書店
まず紹介する参考書は、最新の受験問題と、重要な用語を多数取り入れて構成されている「日本史B一問一答【完全版】2nd edition」です。
この参考書には、共通テストで問われることが多い歴史用語や問題が、ほぼ100%収録されています。
したがって、国公立大学を志望する方はもちろん、私立大学の共通テスト利用入試を目指す方にも最適な一冊となっています。
大学入学共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本
引用:KADOKAWA
「日本史bの基礎的な歴史知識を身につけたい」
このような方には、「大学入学共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本」がおすすめです。
こちらの参考書は、歴史の流れを縦軸と横軸を用いてわかりやすく解説しているため、歴史学習のスタート地点でとりわけ活躍してくれます。
また本参考書は、共通テスト用のテキストとしての側面も持っていることから、上で紹介した、「日本史B一問一答【完全版】2nd edition」と同時に利用することで、国公立大学と私立大学の両方の共通テスト対策に生かすことができます。
【日本史】優れた歴史参考書で大学受験を無事にクリアしよう!
今回の記事では、大学合格のために努力している方々に向けて、おすすめの歴史の参考書を厳選して11点ピックアップして紹介してきました。
歴史の参考書を選び取る際は、ご自身の志望校のレベルに合ったものを選出する必要があるほか、歴史学習の目的に合致したものをセレクトすることが大切です。
これらの基準を意識しながら、自分に見合った歴史の参考書を手に取ってみてください。
コメント